|
|
|
 |
〜身体イキイキ、不安一掃大作戦!〜 |
まだ読んで貰っていますか? 有り難うございます。
それでは、先程の続きから。
| 1.免疫系機能を高める |
7.成長ホルモンの分泌を促進 |
| 2.エネルギー源となる |
8.疲労物質の除去 |
| 3.ヘモグロビンの材料 |
9.脂肪肝の抑制 |
| 4.アンモニア代謝、改善・除去 |
10.カルシウムの吸収促進 |
| 5.骨などの結合組織の主要材料 |
11.抗うつ作用 |
| 6.皮膚、髪の合成に必要 |
12.セロトニンの前駆体 |
| アミノ酸の種類 |
| 必須アミノ酸10種類(食事で補給) |
非必須アミノ酸10種類(体内で作る) |
| バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、フェニールアラニン、トリプトファン、リジン、ヒスチジン、スレオニン、アルギニン※ |
シスチン、チロシン、セリン、アスパラギンアラニン、グルタミン、プロリン、グリシンアスパラギン酸、グルタミン酸 |
| ※乳幼児の場合、必要量を合成できないため、食品で摂取しなければならない。 |
|
| 人間の体内で合成することが出来ません。その為、食事で摂取しなければならないアミノ酸。 |
他のアミノ酸や糖、脂肪などを使って身体で合成することができ、食事で摂らなくても問題はありません。 |
| 1.最近どうも疲れやすい |
| 2.食べる量は変わらないのに、体重が増える |
| 3.シミやソバカスが増え、またシワやくすみ、肌の老化が感じられる |
| 4.物忘れが激しくなった |
| 5.体力の衰えを感じてきた |
 |
| スタミナアップアミノ酸 |
バリン、ロイシン、イソロイシン、アルギニン、グルタミン |
| ダイエットアミノ酸 |
アルギニン、リジン、プロリン、アラニン、オルチニン |
| スキンケアアミノ酸 |
プロリン、アスパラギン、チロシン、セリン |
| 集中力アップアミノ酸 |
バリン、イソロイシン、チロシン、アルギニン、フェニールアラニン、グルタミン酸 |
| 免疫力向上アミノ酸 |
グルタミン、アルギニン、ヒスチジン |
| あるある大辞典で紹介されていた分類では |
| 効能・効果 |
アミノ酸の種類 |
飲用のタイミング |
疲労回復・
ダイエット |
バリン、ロイシン、イソロイシン、アルギニン |
寝る前、仕事&作業前運動前、疲れた時 |
| 肌対策 |
プロリン、アルギニン |
入浴後 |
| 免疫力向上 |
グルタミン、アルギニン |
|
| 肝臓機能向上 |
グルタミン、アラニン |
飲酒後 |
以上のように、組み合わせ次第で、様々な対応が出来るのがアミノ酸なんです。
次ページ以降も見て下さいね→
 |
 |
「新陳代謝を正常に戻せれば、生活習慣病は怖くない!?」
毎週木曜日発行中! |
既存のお客様に毎月お送りするDMです。また、違った管理人を見れるかもしれませんよ! |
メールマガジン解除 メールアドレス
|
Powered by  |
|
|
バックナンバーはこちら>> |
| バックナンバーはこちら>> |
|
 |
|
|
|
現在、在庫切れで配布を行っておりません。
近々、改訂を行い、有料にて配布を再開する予定です。
詳細は未定です。 |
★有料にて配布を再開致しました。
中身は30ページから60ページへと倍増させ、前作より
大幅に内容を充実させました。ぜひお読み下さい。 |
 |
 |
お電話でも、お気軽にご相談ください!
健康ステーション 担当 永井 |
 |
お電話頂けましたら、折り返しで電話をかけ直させて頂きます)
営業時間:朝9:00から夜19:00まで(留守電の場合はご容赦下さい) |
|
 |
 |
|